具体的な作業を通して、持続力、協力、責任感、意欲を養い、将来に向けて働く力を高めています。
1年生から3年生まで縦割で班編成をして取り組んでいます。
紙加工班 手芸班 ウレタン加工班 農耕班 木工班 窯業班 ひがしマルシェ トップページへ
紙加工班
メモ帳作りは、紙折り・破線入れ・紙破り・製本などいろいろな工程があります。それぞれの担当を決めて取り組み、みんなで協力してメモ帳を作っています。また、自分で描いた絵をシールにして表紙に貼ったり、スタンプを押したりしてすてきなメモ帳に仕上げています。
![]() |
![]() |
手芸班
フロアマット作りをしています。木枠の台に縦ひもを貼り、横ひもを1本おきに交互に通して編んでいきます。徐々にできあがっていく様子が確認できるので、取り組みへの意欲が高まります。
![]() |
ウレタン加工班
たわし編みとクッション作りを行っています。みんなで分業してウレタンを細かくし、中袋に詰めたあと、布で外袋を作り、クッションを仕上げています。
![]() |
農耕班
校内の畑で季節の野菜を育てています。土を耕して畝を作り、苗植えや種まきをし、肥料を与え、収穫の喜びを感じています。雨天時には新聞紙で販売用の袋作りをしています。
![]() |
![]() |
木工班
木材で様々なものを制作しています。木材を切断し、やすりがけ、穴開け、着色、組み立ての工程を経て、折りたたみ椅子を制作しています。
窯業班
型押しのはし置き作りと、たたら板を使って小鉢やキャンドルなどを製作しています。作った作品を窯に入れ、焼きあがったものを取り出すときがとても楽しみです。
![]() |
![]() |
ひがしマルシェ
作業学習で生産、製作した商品を夏と冬の年2回販売しています。商品が売れる喜びを通して作業学習での生産、製作への意欲を高めたり、接客を通して適切な言葉遣いや態度を学んだり、地域の方々との交流を深めたりする大切な機会となっています。
ちらし配り 校外販売実習
このページのトップへ